- FFFTP(Windows用)
- ホームページ・ビルダー
- Fetch
※画面はVer1.97を使用しています。
※お使いのバージョンによって操作が異なる場合があります。詳しくはFTPソフトの使用方法をご確認ください。
FTPソフトを設定する
FFFTPを起動します。
《ホスト一覧》画面が表示されます。
《新規ホスト(N)》をクリックします。

《ホストの設定》画面が表示されます。
各項目を入力し、最後にOKボタンをクリックします

《ホストの設定名》 | 任意の名前 例)example.co.jp |
---|---|
《ホスト名(アドレス)》 | FTPサーバー 例)ftp.example.co.jp ※お申し込み後にお送りしている登録完了メールに記載しております。 |
《ユーザー名》 | FTPアカウント ※お申し込み後にお送りしている登録完了メールに記載しております。 |
《パスワード/パスフレーズ》 | FTPパスワード ※お申し込み後にお送りしている登録完了メールに記載しております。 |
《ローカルの初期フォルダ》 | パソコンのハードディスクの中の転送元となるフォルダ名 例)「C:¥Homepage」 |
《ホストの初期フォルダ》 | 「doc_root」 ※ホームページを入れるフォルダ名です。 |

DNS切替前の設定方法
DNS切替前の場合には、《ホスト名(アドレス)》に以下のホスト名を入力します。
ホスト名:ftp.hosting.nifcloud.com
※DNSの切替が完了したら、必ず通常の設定に変更してください。
ホームページデータを転送する
ツールバーの(接続)をクリックして、FTPサーバーに接続します。
※FFFTPを起動した場合は、以下(2)の操作から行ってください。
《ホスト一覧》画面が表示されます。
設定したホスト名を選択し、《接続(S)》をクリックします。


接続できない場合
設定をもう一度よく確認してください。
ADSL、光ファイバー回線などでルーターを設置されている場合は、《ホスト一覧》画面の《設定変更》をクリックし、《ホストの設定》画面の《拡張》タブを選択、《PASVモードを使う》を(オン)にし、《OK》をクリックすると、接続できるようになります。
《設定したホスト名》画面が表示されます。
パソコン上にある、転送するファイルやフォルダを選択し、右側ウインドウに、ドラッグ&ドロップします。


- トップページのデータは「index.htm」または、「index.html」というファイル名にし、必ず「doc_root」直下に転送してください。
- 「doc_root」ディレクトリに新規にディレクトリを作成することもできます。
右側ウインドウにドラッグ&ドロップしたファイルやフォルダが表示されていれば転送完了です。
ホームページを表示する
ブラウザーを起動します。
転送したデータを表示するアドレスにアクセスし、表示されるかどうかを確認します。

●DNS切り替え前に転送した場合の表示確認について
デスクトップの《スタート》ボタンをクリックし、《すべてのプログラム(P)》の《検索(S)》をクリックします。
検索メニューの《ファイルとフォルダのすべて(L)》をクリックします。
《ファイル名のすべてまたは一部》に「hosts」と入力します。
《検索(R)》ボタンをクリックします。
検索結果一覧の中から「hosts」ファイルを選択し、ダブルクリックします。
Windows Vista | C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts |
---|---|
Windows 7 | C:\Windows\System32\drivers\etc |
Windows 8 | C:\Windows\System32\drivers |
※「hosts」ファイルのあるフォルダ名は、上の表をご覧ください。
《ファイルを開くプログラムの選択》画面が表示されます。
「メモ帳」などで開きます。
《Notepad》を選択し、《OK》ボタンをクリックします。
《hosts−メモ帳》画面が表示されます。
ファイルの最終行に以下の形式で入力します(1行で入力します)。
形式 | IPアドレス(スペース)ホスト名 |
---|---|
記入例 | 210.131.2.31 www.example.co.jp |
※IPアドレスは、全お客様共通です。ホスト名には「www.お客様ドメイン名」を入力します。
ファイルを上書き保存します。
ブラウザーを起動し、表示するアドレスにアクセスし、表示されるかどうか確認します。
確認ができたら手順9で追加した情報を「hosts」ファイルから削除し、上書き保存します。
ファイルやディレクトリを削除する
FFFTPを起動し、ftpサーバーに接続します。
《ホスト一覧》画面が表示されます。
設定したホスト名を選択し、《接続(S)》をクリックします。
削除したいファイルやディレクトリを選択し、ツールバーの削除をクリックするか、右クリックの削除を選択します。


ディレクトリが削除できない場合、「.(ドット)」で始まるファイル名がディレクトリ内にある可能性があります。
FFFTPの設定では、デフォルトで「.」で始まるファイル名を表示しないようになっているため、一見「.」から始まるファイルはないように見えます。
「.(ドット)」で始まるファイルやディレクトリを表示させるには・・・
- ツールバーのオプション → 環境設定 を選択します。
- 表示タブをクリックします。
- 「隠し属性のファイル、フォルダは表示しない」のチェックを外して、OKボタンをクリックします。