品質保証制度 (SLA) について
品質保証制度 (SLA) とは
当社は、お客様に二フクラ レンタルサーバーを安心してご利用いただけますよう、サービス品質の水準について下記の通り定め、これを保証します。SLA対象と品質の水準および減額率
SLA対象
Webサーバー、メールサーバー品質の水準および減額率
サーバーの稼働率の水準 | 保証した稼働率を下回った時の減額率 |
---|---|
99.99%未満 | 10% |
99.90%未満 | 30% |
90.00%未満 | 100% |
減額対象
減額は月額基本料金(税抜)のみを計算対象とし、有償オプションは対象外といたします。
減額対象となる月額基本料金はご契約プラン別にそれぞれ以下の金額となります。
個別条件で契約の場合は、別途、お問い合わせください。
ご契約プラン | 月額基本料金(税抜) |
---|---|
ニフクラ レンタルサーバー | 最大2,800円 |
ホスティングサービス スタンダードプラン Webホスティング | 最大5,000円 |
ホスティングサービス スタンダードプラン メールホスティング | 最大3,000円 |
稼働率の考え方
月間稼働率=(月間総稼動時間-累計障害時間)÷月間総稼動時間×100
※3分未満は切り捨てとします。
こちらから、二フクラレンタルサーバーの過去の稼働率実績 をご確認いただけます
>稼働率実績
計算式の各項目について
Webサーバー、メールサーバー月間総稼働時間(時) | 月間総稼働時間(時)= 月間の契約有効日数×24時間 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
累計障害時間(時) |
累計障害時間=3分以上継続して以下に定める状態(以下、総称して「障害」といいます。) HTTP/HTTPS/SMTP/POPでのアクセスがまったくできない (※1) 状態
|
適用の除外(抜粋)
- ・当社の責に帰すべき事由によるものではない要因 (外部からのアタック、お客さまによるメールの大量送信など) の場合
- ・特定の条件下 (特定のIPアドレスからのアクセス不可、特定のメールにのみ発生する事象など) の場合
- ・パフォーマンス低下 (配送遅延、レスポンスが遅い、同時セッション数低下など) の場合
- ・HTTP/HTTPS/SMTP/POP以外のプロトコル (FTP、Webメール、管理ツールなど) の障害の場合
※詳しい内容は下記に記載しておりますので、必ずお読みください。
>品質保証制度(SLA)利用規約
保証する品質を下回った時の対応
品質保証制度(SLA)利用規約に則り、SLA対象の月間稼働率が、規定の稼働率に満たなかった場合、当社は、当該ユーザーの有償オプション料金を除く当月分の利用料金について、「SLA対象と品質の水準および減額率」に定めた減額率に相当する金額を翌々月以降ニフクラ レンタルサーバーのご利用料金から減額いたします。
減額申請の流れ
>ニフクラ レンタルサーバー減額申請書
ご提出いただいた減額申請書の情報につきましては、調査および減額処理に必要な範囲でのみ利用し、適切に管理いたします。
減額申請フォーム
【注意事項】
※減額の申請は、対象となる月の翌月15日までに行ってください。
※申請いただいた内容を、当社にて確認できない場合には、減額を行うことができませんのでご了承ください。
【減額について】
※減額はニフクラID単位となります。
※申請の対象となる月の翌々月以降のニフクラ レンタルサーバーのご利用料金より減額されます。
※対象月の請求金額と減額による相殺で結果当月の請求が0円の場合、請求書は発行されませんのでご注意ください。