HTTPエラーコード一覧
HTTPステータスコードについて
HTTPステータスコードは、HTTPリクエストのサーバーでの処理結果を示すものです。
ステータスコードは以下の5つのクラスに分類されます
100番台 | インフォメーション |
---|---|
200番台 | リクエスト成功 |
300番台 | リダイレクト |
400番台 | クライアントエラー |
500番台 | サーバーエラー |
このうち400番台と500番台はエラーを示すメッセージとなります。コードに応じて対処が必要になります。ここでは代表的なエラーメッセージについて解説します。
401 Unauthorized
Basic認証ページでパスワード認証に失敗した場合のレスポンスコードです。
403 Forbidden
リクエストしたページへのアクセス権限がない場合のレスポンスコードです。このエラーが発生する原因は複数あり、主な原因は以下の通りです。
- ・フォルダへアクセスしていて、かつフォルダ内にindexファイルが存在しない
- ・リクエストしたファイルのパーミッションが閲覧可能になっていない
- ・設置した.htaccessファイルの記述内容に問題がある
404 Not Found
リクエストしたファイルが見つからない場合のレスポンスです。
ファイルがサーバーに存在しない場合と、アクセスしたURLを間違えている場合があります。
500 Internal Server Error
主にリクエストしたCGIファイルの実行でエラーが発生した場合のレスポンスコードです。
コントロールパネルで出力設定が出来るアクセスログを確認し、内容に応じてCGIを修正することで解決することが多いです。
503 Service Temporarily Unavailable
サーバー側での負荷が高く、レスポンスを返せない場合に表示されるレスポンスコードです。
原因は以下のようなケースがあります。
- ・リクエスト数が多く、WEBサーバー負荷が高い状態になっている
- ・リクエストしたCGIで誤動作が発生している
- ・リクエストしたCGIが正常に動いてはいるが、負荷が大きくなるコードになってしまっている