FileZillaの設定
FTPS接続について
FTP通信に加えて、よりセキュアな通信を可能とするFTPS通信にも対応しています。FTPS通信では、通信を暗号化することが出来るため、データの送受信を安全性も高めた上で実施することが可能です。
FTPS通信ご利用時のご注意事項
FTPS通信では、一部のFTPソフトにおいて、大量にファイルのアップロードやダウンロードをするとうまくいかない場合があります。なお、FTPSを許可するファイアウォールの設定をすると、問題が解消される場合もございますが、ファイアウォールの設定にあたっては、弊社のサポート外となりますため、お客様社内の管理者様に確認の上行っていただきますよう、お願いいたします。
FileZillaの設定方法
【1】FileZillaを起動し《ファイル(F)》から《サイトマネージャ(S)》をクリックします。

【2】《サイトマネージャ》画面が表示されます。《新しいサイト(N)》をクリックしサイトの名前(任意)を入力します。

【3】《サイトマネージャ》画面の《一般》タブの各項目を入力し、最後にOKボタンをクリックします。

ホスト名(H) | 登録完了メールに記載されているFTPサーバーをご入力ください。 例)ftp.example.co.jp |
---|---|
ポート(P) | 空欄 |
プロトコル(T) | [FTP - ファイル転送プロトコル]をご選択ください。 |
暗号化(E) | [明示的な FTP over TLS が必要]をご選択ください。(※) |
ログオンの種類(L) | [通常]をご選択ください。 |
ユーザ(U) | 登録完了メールに記載されているFTPアカウントをご入力ください。 |
パスワード(W) | 登録完了メールに記載されているFTPパスワードをご入力ください。 |
FTP(非暗号化)通信での接続について
2020年7月20日より、従来のFTP通信に加えて、よりセキュアな通信を可能とするFTPS(File Transfer Protocol over SSL/TLS)に対応いたしました。 FTPSでは通信を暗号化することが出来るため、上記の設定方法でFTPS通信をご利用いただくことを推奨いたします。 なお、FTPS接続ができない場合や、暫定的にFTP(非暗号化)通信で接続を行う場合は、以下の設定で、FTP(非暗号化)通信が可能です。
2020年7月20日より、従来のFTP通信に加えて、よりセキュアな通信を可能とするFTPS(File Transfer Protocol over SSL/TLS)に対応いたしました。 FTPSでは通信を暗号化することが出来るため、上記の設定方法でFTPS通信をご利用いただくことを推奨いたします。 なお、FTPS接続ができない場合や、暫定的にFTP(非暗号化)通信で接続を行う場合は、以下の設定で、FTP(非暗号化)通信が可能です。
暗号化(E) | [Only use plain FTP(insecure)(平文のFTPのみを使用する)]をご選択ください。 |
---|
DNS切り替え前の設定方法
他社サービスからの移行(乗り換え)の際、DNS切り替え前に使用される場合は《サイトマネージャ》画面の《ホスト名(H)》欄に「ftp.hosting.nifcloud.com」をご入力ください。
※ DNS切り替え後は必ず通常の設定にご変更ください。