全てのインフォメーション一覧
【復旧】トラブル情報 2022/5/20(ニフクラ ビジネスメール)
- 発生
- 2022年5月20日 15時14分
- 復旧
- 2022年5月20日 16時53分
- 状況
- 復旧
- 対象
- ニフクラ ビジネスメール
- 内容
- メールが受信しづらい状況
- 影響
- ニフクラ ビジネスメールをご利用の一部のお客様
- 原因
- 一部メーリングリスト宛に大量にメールが配送され、受信処理に時間を要したため
- 備考
- 本障害はSLA適用の対象外となります。
現在、原因調査、及び、復旧作業を行っております。
原因究明と復旧作業が完了次第、追ってご報告させていただきます。
(5月20日17時13分)
原因究明および復旧作業が完了しましたので、状況・原因・備考を更新させていただきました。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。
(5月20日17時20分)
2022年05月20日 17:36
弊社サービスの一部提供基盤への不正アクセスについて
この度、弊社サービスの提供基盤の一部におきまして、脆弱性を悪用した
不正アクセスが行われていたことを確認しました。
これにより、一部のお客様の業務通信データや当該サービスにアクセスする
ための認証情報等を窃取できる技術的な可能性があったことを確認しました。
詳細は、以下をご確認くださいますようお願い申し上げます。
▼弊社サービスの一部提供基盤への不正アクセスについて
https://customer.nifcloud.com/news/archives/2205171311.html
弊社サービスをご利用のお客様および関係者の方々には、多大なるご迷惑とご心配を
おかけしますことを、深くお詫び申し上げます。
この度の不正アクセスを重く受け止め、安心してご利用いただけるようセキュリティ
対策をより一層強化してまいります。
2022年05月17日 15:30
当社サービス名を装ったメールにご注意ください
弊社サービス名「Nifcloud」を記載した「迷惑メール」が送信されている旨の
お問い合わせが寄せられております。
このようなメールを受け取られたお客様には、ご心配をおかけしておりますことを
お詫び申し上げます。
昨今の迷惑メールは、本物と見分けることが困難な場合もあります。
被害にあわないために、以下の点にご注意ください。
・身に覚えのないものや不審に感じるURLにアクセスしたり、添付ファイルを開かない。
・「パスワードに関する記述」や「メールが保留されている」「期限が迫っている」
等の言葉で不安をあおり、リンクをクリックするよう促すURLにはアクセスしない。
このようなメール文面に記載されているURLにアクセスしたり、添付ファイルを
開いたりされますと、個人情報やニフクラID・パスワードの不正取得の危険性や
コンピューターウィルスに感染する恐れがあります。
くれぐれもアクセスされませんようご注意ください。
2022年05月12日 15:46
当社サービス名を装ったメールにご注意ください
弊社サービス名「Nifcloud」を記載した「迷惑メール」が送信されている旨の
お問い合わせが寄せられております。
このようなメールを受け取られたお客様には、ご心配をおかけしておりますことを
お詫び申し上げます。
該当のメール概要は以下の通りです。
・「Nifcloud ポータル」「Nifcloud NET」の記載
・「サーバーメンテナンスのお知らせ」の記載
・サービスの詳細を参照するために、リンクをクリックするよう促す文章とURLの記載
このようなメール文面に記載されているURLにアクセスしたり、添付ファイルを
開いたりされますと、個人情報やニフクラID・パスワードの不正取得の危険性や
コンピューターウィルスに感染する恐れがあります。
弊社からは上記のような内容のメールはお送りしておりませんので、
くれぐれもアクセスされませんようご注意ください。
2022年05月06日 09:31
67件